久しぶりに散歩した。
散歩というよりかなり気合を入れてのウォーキング。
人がいなかったら「ひとり競歩」したいくらいだったんだけど、なんせこの散歩道は人が多いし
家の近所だからあまり恥ずかしいことはできないな。
ここ1週間ほど体調が悪くて仕事以外はひきこもってたから、嬉しかった。
こんなに早く歩ける自分が・・…
少し涼しくなると、なぜだか本が読みたくなる。
本を買ったら、こんなとぼけたストラップがもらえた。
ちょっと嬉しかった。
今日は結婚記念日
20年目に突入ですと・・・。
自分自身にこの言葉を贈ろう!
「初心忘るべからず」

やったぁ~
135日分、全て切り抜いて「ポケモンことわざ辞典」を完成させたぞ!
てきとーな性格が災いして、出来栄えはいまいちだけど、やりきったことがスゴイ。
完走したかと思いきや、評判がいいので続編が始まるらしい・・・。
また、1日も忘れることのないよう、切り抜き生活がんばる…

今年、マンションの役員になった私は「防火管理者講習」とやらを受講することになった。
気楽に考えていたら、なんと2日間みっちりと講習があるではないか!?
久しぶりの生徒体験は新鮮だったけど、緊張しぃの私は晩御飯も作れないほど疲れてしまった
「火事だぁ~!」と小芝居しながら消火器を使った…

洗面所からオットの笑い声が・・・。
「どうしたん?」
「これ見てみ!」
先日おろしたばかりの息子の歯ブラシが見事に花開いていた・・・。
ズックでも磨いたんかいな?とつっこみたくなるような開きっぷりに私も思わず笑ってしまった。
何回注意しても直らない息子の磨きクセ・・・歯に悪いよな~。あか…
お中元でいただいた「オキナワ パイン シャーベット」おいしい!
ひとつひとつの大きさが食後のデザートにちょうど良い大きさ。
お弁当の後にこれを食べるのが今の私の楽しみ(ちっちぇ~
)
箱でどっさり届くのも嬉しいよね!
お中元バンザイ


生き物好きの甥っ子が亀を拾ってきた。
これまた生き物好きのじいちゃんが、甥っ子と一緒に亀の家を作って飼うことになったらしい。
なかなか広くて快適そうな住みかなので我が家のかめきちもお世話になることにした。
決して水替えが面倒になったわけじゃないよ
狭い水槽の中でバタバタもが…

学生の時は「ダサくて嫌やな~」と思っていた卓球。
運動神経が鈍かったので卓球部くらいしか入れなかったので仕方なくやっていた。
なんて言ったら、真剣に卓球をやっている人に失礼だな。
けど、大人になって何かスポーツしたいなって思ったとき、やっぱり卓球くらいしかなかった。
大人になって急に運動神経がよくなるわけでもなし…
今週届いた野菜箱の中にゴーヤが1本入っていた
「もうこんな季節か~」と思いながら、今年初のゴーヤチャンプルーを作ってみた。
今年は、夫の実家と私の実家の両方で「ゴーヤのカーテン」を作るらしいぞ。
今年の夏はゴーヤ攻めにあうこと間違いなし!!

今日で息子の中間テストが終わった。
高校に入学して初めてのテストということもあって、なんか気疲れした~。
とうの本人は相変わらず、気持ち良さそうに歌いながら長風呂をし、ゆっくり歯をみがき、ドライヤーで髪の毛を念入りに乾かし・・・乙女か!
まったく焦らない息子に一人でイライラした三日間。
…
女優の浅野温子さんの語り舞台「日本神話への誘い」を観てきました。
神社の境内で観劇するのですがあいにくの雨・・・。
みんなかっぱを着ての観劇です。
暗闇のなか、顔にしとしと雨をうけながら、浅野さんの迫力ある語りで、不思議な世界に入り込んだよう。
こんなにたくさんの人がかっぱを着て座っている風景…
昨日はとってもいいお天気だったので、だんなとドライブに行った。
いつもなら、たとえいい天気でも家で洗濯したり掃除して過ごしたいお家大好きっ子(単なる出無精ともいう)の私だ
が、昨日はだんながえらく落ち込んでいた
んで気分転換に付き合ってあげたというわけ。
行き先…

ドジな息子がまたやらかしてくれた。
昨日は高校に入学して初めての遠足だったのだが、
母が気合を入れて遠足仕様に作った弁当を教室に忘れて行ったらしい。
現地に着いて「あっー!弁当忘れた!」って叫んだらみんなに笑われたって~と
無邪気な笑顔で報告してくれた。
今どきの先生は優しいから、「近くのお…
我が家のかめ吉が冬眠からめざめた。
本当に手のかからないやつだ。
冬の間はエサもやらず水もかえてやらずほったらかしにしていたのに、
暖かくなったらちゃーんと動き出した。
しかもひと回りでっかくなっていた。
水槽が狭くてかわいそうだな。
「もうちょっと待っててね。大きい庭のある家を建てて、か…
朝からはりきって「たけのこご飯」を炊いてお弁当にしたので、ちょっと素敵なママのブログ気取りで写真を撮ってみました
ぜんぜん普通じゃん・・・。
しかも息子には「ふりかけ入れといてな!」と言われたし・・・。
素敵なママは自己満足みたい
…


桜が散り始めた。
桜が咲いたら「あっ、そうそう・・・」と思い出したように靴箱から出し、桜が散るとなんか履いているのが恥ずかしくなってしまう、微妙な桜模様のスニーカー。
また来年の桜の季節までさようなら